NORTH 北海道地域ネットワーク協議会

ホーム
NORTH概要
特集
フォーラム
シンポジウム
WG
 

NORTH 北海道地域ネットワーク協議会~北海道をもっとゆたかに~

 
阪大-北大間 高圧電子顕微鏡遠隔操作実験

2001.04.11 阪大 北大

概略

阪大-北大間をJGN「地域間相互接続実験プロジェクト」で利用しているATM回線経由で接続し、
DVで試料を観察しながら、阪大 超高圧電子顕微鏡センターの300万ボルト超高圧電子顕微鏡を北大から遠隔操作する。
 DV画像転送にはWIDE project開発のDVTSを使用した。


ネットワーク構成

ネットワーク構成
HVEM: 超高圧電子顕微鏡。High Voltage Electron Microscopeの略。


実験の様子

モニタと操作卓
遠隔操作実験中

左側: モニタと操作卓 右側: 遠隔操作実験中

各新聞社の取材
GR2000-6H

左側: 各新聞社の取材 右側: GR2000-6H

DVによる遠隔操作の利点

今までも衛星回線やMPEGを利用した電子顕微鏡の遠隔操作が行われたが、それらに比べてDVを利用した場合は、

 ・衛星回線より費用が安い。
 ・衛星回線、MPEGより遅延が少ない。

遅延が大きいと、試料にビームを照射する際に焼き付いてしまうので特に重要です。
今後は各大学のそれぞれ特性の異なる超高圧電子顕微鏡(阪大は300万ボルト、北大は130万ボルトのマルチビーム、など)と
相互に結ぶことで利便性が高くなると思われる。



謝辞

上記のGR2000-6Hについては株式会社日立製作所よりご協力を戴きました。
 

NORTH 北海道地域ネットワーク協議会 Copyright (c) 2010. Network Organization for Research and Technology in Hokkaido