フォーラム

第8回 NORTH先端技術フォーラム
ネットワーク・セキュリティーを守るために、世界・日本におけるインターネットアタックの現状を知り、その対策を考える。
● 日 時:1999年1月25日(月) 17:30〜20:00頃
● 場 所:札幌医科大学 (札幌市中央区南1条西17丁目)
所在地地図
北一講義室
● 参加費:無料
● 主 催:NORTH(北海道地域ネットワーク協議会)
● 後 援:北海道通商産業局、北海道、札幌医科大学、
日本学術振興会: 産学協力第163インターネット技術研
究委員会(ITRC地域ネットワーク活動分科会)
(株)ネクステック、東京インターネット(株)
● 連絡先:札幌医科大学附属情報センター
011-611-2111(2238)
E-mail: info@sapmed.ac.jp
:北海道地域ネットワーク協議会事務局
(株)北海道総合技術研究所 TEL 011-631-2841
E-mail: secretariat@north.ad.jp
● プログラム
17:30 開会 : NORTH 事務局長 挨拶
西陰研治 (北海道総合技術研究所 ウェルネス開発室長)
17:35 コーディネータからの挨拶
辰巳治之 (札幌医科大学、NORTH 会長)
17:40〜18:40 1.インターネットアタックの現状
JPCERT/CC [コンピュータ緊急対応センター] 運営委員 白橋 明弘
(Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)
18:50〜19:50 2.ネットワークセキュリティ技術の動向
ネットワンシステムズ(株) ネットワーク技術部 白橋 明弘
20:00 閉会
【講演者のバックグランド】
東大理学部卒。 TISN(国際理学ネットワーク)を管理、運営し、日本のインターネットの発達に貢献した。
JPNIC運営委員、JPCERT/CC運営委員、Internet Weekの運営委員長を務め、
日本におけるネットワークセキュリティーのAuthorityである。