スキークラブ

今年度最後のスキー例会です。

30年3月15日例会天狗山で実施される、思ったより滑り
安かった。早めに切り上げ政寿司で納会10名が参加
食事をしながら楽しいひと時を過ごしました。
先ずゴンドラで天狗山に登り松山指導員準備体操光景です。

続 今年度最後のスキー例会です

全体写真です。

続 今年度最後のスキー例会です

納会10名が参加阿部部長の挨拶から宴会が始まりました。
NO1

続 今年度最後のスキー例会です

宴会光景NO2

続 今年度最後のスキー例会です

宴会光景NO3

2月22日スキー例会

本日は晴天なり!楽しみにしていた部長の阿部さんが体調崩しお休みです。柴田さんと私と友人4名が御一緒させていただきました。スキーの神様がくれた最高のSunshine dayで山頂の気温は−14度で風は冷たかった〜でも小樽港と積丹方面、石狩湾、手稲山全てが見れるのは一年に数えるほどしかありません!今日がその日だった…今日はついてるね〜思わず出てしまったコマネチとマンセーポーズ羽ばたきポーズでした。
ここにポーズは乗せれませんが…帰りはクラッセホテルでランチで解散全員無事で何よりでした。

続 2月22日スキー例会

VIEW POINTに行き美しさに言葉はいらない

続 2月22日スキー例会

言葉必要ない

続 2月22日スキー例会

最高!

続 2月22日スキー例会

修正

続 2月22日スキー例会

原田様写真乗せて頂き有難う御座いました。スキー日和に恵まれ
本当に楽しかったです。私も写真を載せます。
先ず最初に今井さん指示により準備体操です。阿部部長が風のため
参加出来なかったのが残念でした。

続 2月22日スキー例会

全員の記念写真です。6名の参加でした。

続 2月22日スキー例会

頂上のモンスター(樹氷林)光景です。

続 2月22日スキー例会

頂上にあるレストランで休憩原田さんも載せていますが
有名な点滴甘酒を飲みながら雑談です。
ママさんに撮って頂き若干違いますので載せますね。。

スキー例会

30年2月8日札幌国際スキー場でスキーを楽しみました。
私写真を載せます。小樽で有名な指導員(斉藤 博)OSS
会長が参加し指導受けました。
非常に勉強になりました。

続 スキー例会

前の写真はセンターから見た山の前景です。
リフトで登り指導員のもと準備体操NO1

続 スキー例会

NO2(準備体操)

続 スキー例会

スキー参加者、私を除く全体写真です。

続 スキー例会

学生達スキー学習で150名くらいいたでしょうか?
昼食時スキーをグループ別に置いています。

Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

先頭へ戻る
閲覧回数
33858

スキーのメッカ小樽だけにOSSにはスキーを愛する会員も多く、個々に楽しんでいたスキー愛好者達が集まり冬季限定で同好会としてスタート、安全第一をモットーに寒さに負けない道産子魂で新雪の上にスプールを描きながらスキーの醍醐味を楽しんでいます。
平成24年スキークラブに改称、各自のレベルに合わせた指導やサポートを行い楽しんでいます。

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉
文字色

- Joyful Note -