話題の広場

今年も鮭がのぼってきました

堺町と色内町の境界を流れる妙見川に今年も鮭が遡上してきました。見難いのですが、2匹が縦に並んでいます。
昨年の写真を見ると9月27日の写真があるので、それより10日以上も遅いですね。
沢山の鮭が上ってくると、観光客は喜びますが、ただかわいそうな状態になってしまうだけなのです。

Re: 今年も鮭がのぼってきました

これは10月2日に撮ったものです。

時々勝納川を見ていますが、今年はあまり良い魚体が見えません。

今日も鮭を見てきました1

今日は観光客も川の中をのぞき込んでおります。
「大きな魚!」「あっ!鮭だ!」と声が聞こえます。

今日も鮭を見てきました2

2匹

今日も鮭を見てきました3

無駄な努力なのですが、一生懸命産卵床を作ろうとしています。

市展

美術館に行ってきました
OSSメ−リングで紹介されました
三部正雄さんの油彩画「釧路湿原秋」です
最高賞の市展賞を受賞しました
素晴らしいですね

実物のようにはいきませんが
油彩画をここにupします

oss Yosakoi

OSSよさこいソーランが
SSN文化祭という素晴らしい晴れ舞台で実現されます

SSN文化祭の最終日10月4日(金曜日)
会 場     L・PLAZA 3F (札幌市北区北8条西3丁目)
出演時間    10時〜

是非応援に行きましょう。
         ポスタ- 担当 久原

ツールド北海道

 第3ステージのフィニッシュは近くの望洋台サッカー場なので行って観た、降りしきる雨の中を沿道の声援にも励まされながら、汗か雨か涙?にしっとり濡れながらゴール迄あと
最後1キロの登り坂、頑張れ!ガンバレ!もうすぐ達成感が
待っているよ。
今日の距離(116K最大標高差 651M) 若さだね。
 

Re: ツールド北海道

小野さん 雨中のレース、雰囲気良く出ております。いいですね。
OSSで撮影したのは、きっと小野さん一人だけでしょう!  雨の中の撮影お疲れ様でした。

Re: ツールド北海道

谷村さん コメントありがとうございます。
最初トップ争いは二人でした、迫力でないのでそのあとから来た6位争いのスナップ写真にしました。

高島盆踊り

今年も盆踊りを見て来ました。
新しいガラケー携帯電話で写メしました。
これは標準で撮りましたが、今の携帯ってシーンモードが付いてるんですね。前の携帯は6年半も使っていたので、その間に進化してました。遅れてた〜!

Re: 高島盆踊り

私も6月からスマホになってしまいました。
光学スームがあれば最高なんですけれど。

タマゴダケ

雨上がりの日曜日期待に胸を膨らませ天狗山へ・・
ありました!タマゴダケが・・・・・・
バター焼きにして食べました。

Re: タマゴダケ

タマゴタケ! 羨ましい! 天下の美味と聞いております。
まだ実物を見たことがありません。
Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

先頭へ戻る
閲覧回数
66969

話題の広場です、身近な出来事、楽しいこと、面白いこと、珍しいこと、驚いたこと、役に立ちそうなこと等、投稿してください、画像無もOKです。

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉
文字色

- Joyful Note -