話題の広場

今年はニシンが美味しい!!

今年のニシンは大型でしかも子がびっしり!!
M本さんから教えられて数の子つくりに挑戦しました。初めてですが上手くいきました。
写真は、昨日購入したニシンから取りだして濃い塩水につけた状態と、塩抜きして味付けしたこれから食べる直前のものです。

新交流板の説明2

交流板に記事を投稿するとき、コメント欄が小さくて入力し難い!! と思ったことはありませんか。
コメント欄の枠を広げる方法を紹介します。

但し、マイクロソフトのインターネットエクスプローラーではこれが出来ません!!
(画像をクリックして拡大して御覧ください)

続 新交流板の説明2

コメント欄を大きくして入力した例です。
問い合わせは sato2447@phoenix-c.or.jp へ

新交流板の説明

新交流板への更新について

新交流板の説明

新交流板の利用方法について1

新交流板の説明

新交流板の利用方法について2

新交流板の説明

新交流板の利用方法について3

新交流板の説明

新交流板の利用方法について4

ミラクルムーン

ミラクルムーン 「後の十三夜月」
171年ぶりの名月とか!
今日H26.11.06の道新朝刊に記事が出ていますが、昨晩は実に素晴らしい月でした。
あまりにも綺麗な上、珍しいミラクルムーンとのことなので、寝る前に窓を明け放して撮影しました。 寒かった!
クリックすると大きく表示します。


Re: ミラクルムーン

お月様奇麗に撮れてますね、今表にでて空を見上げましたが
月はみえませんでした、雲も何か不気味な雲。。地震かなにか
起きる前兆みたい、極めて不思議にかんじました。

気になる奇妙な雲

昨日(10月26日)午後外出時、空の異変に気が付きカメラを持って空が開けた運河周辺へ行きました。
南東方向から真上を通り北西方向まで、太く長い雲がつながっているのです。 何か異様に、奇妙に感じました。
これは、南東方向の雲です。右側が東側で山側です。

気になる奇妙な雲 2

こちらは、北西方向の雲です。右側が北側で海側です。
撮影時間は15時40分頃で雲は白いのですが、日没頃には夕やけの光が当たり形状も変わり実に異様な空になったと聞きました。

Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

先頭へ戻る
閲覧回数
68827

OSS会員の話題の広場です
身近な出来事、楽しいこと、面白いこと、珍しいこと、驚いたこと、役に立ちそうなこと等を投稿してください 画像無しもOKです
このボードの趣旨に添わない投稿は削除することがあります

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉 (OSSのパスワード)
文字色

- Joyful Note -