シンポジウム
最近は、会員のみならず、ITの利活用に関心を持つ方が事例発表する場として活用していただいています。
第1回シンポジウムは平成7年(1995年)開催以来、平成16年(2004年)は10回目の開催となりました。
1996年シンポジウム
--インターネット情報発信基地『北海道』に向けて--
1996年2月26日
於 北海道大学学術交流会館
主催:NORTH(北海道地域ネットワーク協議会)
共催:HINET(北海道学術インターネットワーク協議会)
後援:北海道通商産業局、北海道、情報処理学会北海道支部
1st Session
司会:北海道大学大型計算機センター 山本強 「インターネットを活用した道路情報提供 −峠画像の伝送実験−」●ISDNを使った Point to Point Protocol によるLAN間接続実験
北海道立食品加工研究センター 浅野行蔵、池田隆幸
●北海道地域ネットワークにおける Routing Project の活動報告と展望
デービーソフト(株) 大石憲且、河合修吾
●UnCoverによる情報検索
(株)学習情報通信システム研究所 研究本部 岩垂司、小銭正尚
北海学園大学 大野口迪子、北海道大学工学部 折戸一彦
●札幌市の地図情報システムの構築とJavaを利用した公開について
北海道情報大学 太田宣志、千葉繁、中岡快二郎
●WWW上のアンケート支援システム Knife & Foork について
釧路工業高等専門学校情報工学科 高橋晃、能田佳奈子
●メディアとしてのインターネット/WWWの特性分析---Signboard Factory の1年間
北海道大学大型計算機センター 山本強
2nd Session
司会:小樽商科大学商学部社会情報学科 三谷和史
●高帯域でのディジタル・メディア統合環境の構築
稚内北星学園短期大学 経営情報学科 丸山不二夫
●各医療機関が共同で作ったホームページ ”IHJ(インターネット・ホスピタルジャパン)”の活動について
でむら小児クリニック 出村守、札幌太田病院 太田耕平、札幌徳州会病院 由良茂貴
アートピアOAスクール 高橋正昇、白石田美穂子ほか
●医療ネットワーク研究会(sigmed)活動報告と今後の展望-医療系ネットニューズグループ「JPMED」-
札幌医科大学 大川洋平 他
3rd Session
司会:小樽商科大学商学部社会情報学科 南弘征
●教育におけるインターネットの利用 小樽商科大学 三谷和史
高校生のインターネットにおける自立的情報交換 北海道旭川凌雲高等学校 奥村稔
歌志内中学校のインターネット活用例 歌志内市立歌志内中学校 櫨山雅春
小学校におけるインターネットの可能性と課題 札幌市立幌南小学校 藤村裕一
●マルチメディア通信の共同利用実験
マルチメディア通信の共同利用実験の概要 NTT北海道支社マルチメディア推進室 中山慶一
マルチメディア通信の共同利用実験(札幌での実験取り組みについて) (財)札幌エレクトロニクスセンター 北田義孝
『Zoo On Demand』 (株)つうけん システム開発研究センター 橋本りか、成田 幸司、湊勝晶
●新しいコミュニティーネットワークの可能性について ---インターシティー・OROPPASの取り組みを通して
北海道新聞社情報開発部 吉村匠、青柳貴文
●商工会議所におけるインターネットへの取り組み
苫小牧商工会議所 企画部 大野英士