話題の広場

メールアカウント設定

outlook(classic Office) 有料 OK
Becky Internet 有料 OK
Thunderbird 無料 OK

outlook(new) Windows付属 無料 注意あり

outlook(new)のアカウント設定

outlook.jp outlook.com OK
Gmail (IMAP) OK
Yahoo mail (IMAP) OK
さくらインターネットのメール (POP/IMAP) OK

ぷらら 不具合あり
他のプロバイダは未検証

プロバイダの迷惑メールに入っているメールは
 outlook(new) は表示 (microsoft系 outlook.com outlook.jp)
 他はプロバイダの Webメールで受信トレイに移動すると表示される

outlook(new) は今までのメールソフトと仕様が全く違う。
Office に入っている outlook(classic) と混同して考えない。

メールソフトの outlook(classic)
メールソフトの outlook(new)
メールアドレスの outlook.com outlook.jp
 と分かりにくい状況になっているので何の outlook か混同しないよう考える。

ぷららのメールを outlook(new) での不具合

Office に入っている outlook(Classic) は問題無し。

outlook(new) でテストの状況
 ぷららの複数のメールアドレスで試すと
 POP IMAP どちらでもアカウント設定出来なかったアドレス
 POP でアカウントが出来たアドレス
 とこの5月からのぷららによる設定変更で変わっている。
 POP で出来たアカウントで送受信を試すと、送信のみOK、受信はNGだった。

テストした範囲では「ぷららは現状使えない」状況だった。
これは我々ユーザー側で対処出来る問題ではないので暫く様子を見るしかない。

outlook(new) でぷららのアカウントで現在使えている方がいたらアドバイスが欲しいと思っている。
 

フリーメールのアドレス

フリーメールのアドレスは多数あり、Gmail YahooMail outlook の三者を使っている人が多い。

この中で OSSのメーリングリストでトラブルが少ないのはどれか?

outlook は受信しないトラブルが多く出ている。
Gmail は自分の投稿文が受け取れない。
YahooMail は不具合が出ていない。

これはメールアドレスの比較で、メールソフトの不具合ではない 。

USBメモリーも使い易くなった

ファイル移動等にUSBメモリーを使っている。
今回は書き込みが速い物が欲しくてメモリーを探した。
コネクターが USB-C と普通タイプの両方が付いたものを購入。
今まで使っているUSBメモリーと比較するととても小さい!

コネクターが2種類付いている

ホルダーを回すと Type-C のコネクターも付いている

スマホとの相性が良い

今までは変換コネクターやケーブルでスマホと繋いでいたが、このメモリーはパソコンとの受け渡しが楽になる。

人口と世帯数の推移

小樽市の明治から2024年までの統計をグラフにしたものです。
今の人口は大正中頃の人口と同じ。
世帯数の推移は戦前と戦後では集計方法に違いがある。
現在は住民基本台帳による世帯主の数。
世帯分離で一家に数世帯主が暮らしている家も多い。

実用一点張りの薪ストーブ

夜に焚く薪ストーブが痛んできたので今回も小樽市内のストーブ製造店で購入した。
前回もネットで見て同じ物を購入している。10年以上使ったが飾りのないこの型が好きだ。
横っ腹に開いてきた穴を修理すればまだまだ使えるので気の向いた時に挑戦しようと思う。

美術館

箱根美術館

Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

先頭へ戻る
閲覧回数
68200

OSS会員の話題の広場です
身近な出来事、楽しいこと、面白いこと、珍しいこと、驚いたこと、役に立ちそうなこと等を投稿してください 画像無しもOKです
このボードの趣旨に添わない投稿は削除することがあります

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉 (OSSのパスワード)
文字色

- Joyful Note -