学習クラブ

パソコンクラブ総会・3月例会

3月12日パソコンクラブ総会が行われました。
30年度の事業と会計報告を川内部長からありました。
また新しい部長を佐藤和春さんが引き受けてくださいました。
川内さん!4年間ありがとうございました。
佐藤さん!よろしくお願いいたします。

続 パソコンクラブ3月例会

総会後は谷村典彦さんによる学習会です。
PCがwin10に変えた人が多くなり、それに伴ってサービスが中止になったliveメールからOutlookメールに変えた方が良いということで、Outlookを使っている人を対象に様々な設定の仕方を
勉強しました。

続 パソコンクラブ3月例会

メーリングリストは、必ずテキスト形式で、閲覧表示はさせない、送信者名は漢字で等々メーリングリストの基本的なことを学びました。
liveメールと設定の仕方が違うこともありますが、早くOutlookに慣れましょう。

pcクラブ2月例会

2月15日第11回例会が谷村典彦さんが講師で行われました。
今回は「Googleマップを楽しもう」をテーマに地図の検索の仕方、マップモードでいろいろな場所を探したり、写真モードでは大きくしたり立体的にしたり、また出発地と目的地を入力するとそのルート、距離、また電車で車であるいは徒歩で行くと何時間かかるかなど楽しい講義でした。
また住所を入力して我が家を探すストリートビューも楽しみました。

パソコンクラブ11月例会

今年も年賀状の準備をする季節になりました。
今月の例会は、佐藤和春さんの「PowerPointで年賀状を作成」
出した。PowerPointはツールなどほとんどWordと同じなので
Wordを得意とする人には、やりやすかったかと思います。
ネットからダウンロードしたイラストの背景を透明にする
方法を学びました。これができるといろいろな所で応用ができると思います。

続 パソコンクラブ11月例会

PowerPointで作った年賀状をjpgで保存をしておくと
はがきに印刷するだけでなく、メールに添付することができます。
いつもはWordで作っていましたが今年はPowerPointで作ってみようと思います。

続 パソコンクラブ11月例会

練習作品です

第7回例会お絵描き 見本

紅葉季節になり描いてみました。

第6回例会パソコンクラブ例会

9月18日PCクラブ例会がコミセン1号集会室で行われました。
テーマは、 Word学習の中に表を入れたチラシ作りを講師笹田和子さん
参加者22名で行われました。
チラシの中に2種類の表を入れた学習でした。

続 第6回パソコンクラブ例会

ワードアートやイラストを入れて、カラフルな楽しいチラシをつくりました。
開始が15分遅れたにもかかわらず、おまけにドロップキャップと切り取り線の入れて楽しい学習会でした。

Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

先頭へ戻る
閲覧回数
32239

パソコンクラブは、楽しいシニアライフ実現のパートナーとしてこよなくパソコンを愛し、その利用のさまざまなことを『学びあい、支えあって』学習するクラブです。

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉 (OSSのパスワード)
文字色

- Joyful Note -