例会の様子 例会には担当から、寸法通りに布を切ってくるようにとの指示があったのですが、半数以上の方はパッチワークを合わせてあり、さらにファスナーまで付けた方もいて、もうビックリです。皆さん、優等生!!形は同じでも、パッチワーク部分の布合わせに個性が出るので、どんなポシェットに仕上がってくるか楽しみですね。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/07/19(Fri) 19:58 No.498 シュパット風エコバック、完成 6月例会で習ったエコバック、こんな感じに出来上がりました。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/07/19(Fri) 20:00 No.499
例会の様子 例会ではテキストを使って持ち手とファスナーの付け方、両サイドの始末等説明を受けました。特にややこしいプリーツの畳み方は、布を折りながら教えてもらいました。いつものようにミシンで仕上げるのは宿題です。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/06/14(Fri) 14:01 No.494 QRコード付きテキスト 今回の松本さんのテキストにYouTubeのQRコードが印刷されていて、スマホをかざすだけでYouTubeが見れる様になっていました。自作プリントに張り付けられたらいいですよね。どんな手順でワードに張り付けるのか教えてもらいました。手順 1, パソコンにYouTubeを表示 2, その画面上を右クリック 3, ”このページのQRコード作成”をクリック 4, 出てきたQRコードをスニッピングツールで切り抜く 5, QRコードをデスクトップに保存 6, ワードに張り付ける下のテキストをクリックして大画面にしてからQRコードをスマホで読み取ってみてください。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/06/14(Fri) 14:03 No.495 完成、イージーパンツ 5月例会で習ったイージーパンツ、出来上がりましたよ!皆さんには履いた様に見えるように、手で持っていただきました。足首にゴムを入れてモンペにした作品もあります。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/06/14(Fri) 14:12 No.496
例会の様子 例会ではテキストを使ってイージーパンツの縫い方手順の説明を聞き、M・L・LLの型紙の内、自分サイズの型紙を写しました。この後の作業はミシンを使うので自宅での宿題です。型紙通りに布を裁ち、ポケットを作り、4枚のパンツ生地を縫い合わせ、ウエストにゴムを通します。浴衣地で作れば、夏にも涼しいです。伸縮性のある生地で作れば、動きやすいです。着物地で作れば、おしゃれなパンツになります。さて、部員の皆さんはどんなイージーパンツを仕上げてくるのでしょう。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/05/03(Fri) 21:50 No.491 完成、ペットボトルカバー 4月例会でペットボトルカバーを習ってから、2週間が経ちました。短い間にこんなに沢山出来上がりましたよ。 投稿者宮尾一美 投稿日2024/05/03(Fri) 21:53 No.492
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |
趣味の多い方が沢山いますので、会員の中から順次講師をお願いし、ファスナーブローチ、布草履、鍋帽子、古い着物で小物入れ袋、裁縫箱、マフラーなどを作り、和気あいあいと楽しいクラブです、興味のある方はいつでも入部大歓迎です。
記事No
照合キー
おなまえ タイトル コメント 掲載画像 照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内) 合言葉 (OSSのパスワード) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
- Joyful Note -