手工芸クラブ

7月例会「裏付き巾着袋」作り

7月31日の手工芸クラブ例会は小さな巾着を作ります。
裏付きですが 縦2本横2本の並縫いだけです。
 いろいろな大きさの巾着が簡単に作れるように練習します。
布その他材料は用意いたします。

持参するもの
縫い糸・・表布は写真の布 裏布は白っぽいものになると思います
ものさし・・短いものでよい
筆記用具
いつもの裁縫道具一式

7月例会・・おまけ

7月例会のおまけです。
携帯用キャップです。
自主制作です。作りたい人は型紙を写してください。
紙は用意いたします。
作り方を簡単に説明いたします。
とても簡単です。

手工芸クラブ 6月例会

OSS最大のイベントである美術展がもうすぐです。
手工芸恒例の会場を華やかにする飾り付けの準備をしました。
4月の例会で教わった、折り紙のくすだまを各自家で作ったものを持ち寄り、アイデアを出し合い繋げる作業をしました。
色とりどりのくすだまが、会場を華やかに盛り上げてくれるのが、楽しみです。

続 手工芸クラブ 6月例会

作業が終わって、ホッとするお茶のひと時です。

手工芸クラブ 5月例会

今月は、宮尾さんから「おにぎりトート」と題して
可愛いバックを教わりました。おにぎりはもちろん2個入りますし、その他にも使い方は人それぞれ、考えるのも楽しいですね。

続 手工芸クラブ 5月例会

真剣に取り組んでいました。

Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |

先頭へ戻る
閲覧回数
72521

趣味の多い方が沢山いますので、会員の中から順次講師をお願いし、ファスナーブローチ、布草履、鍋帽子、古い着物で小物入れ袋、裁縫箱、マフラーなどを作り、和気あいあいと楽しいクラブです、興味のある方はいつでも入部大歓迎です。

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉 (OSSのパスワード)
文字色

- Joyful Note -