続 手工芸クラブ 5月例会 きれいにできるコツを教わっています。 投稿者森熊 浪恵 投稿日2018/05/17(Thu) 12:08 No.377 続 手工芸クラブ 5月例会 皆さん真剣に取り組んでいます。 投稿者森熊 浪恵 投稿日2018/05/17(Thu) 12:10 No.378
続 手工芸クラブ4月例会 3時になると、差し入れのおやつがあったりする、皆さん楽しみなティータイムです。 投稿者森熊 浪恵 投稿日2018/04/17(Tue) 15:19 No.373
続 手工芸クラブ 2月例会 皆さんわからないところなど、聞いています。 投稿者森熊 浪恵 投稿日2018/02/23(Fri) 08:53 No.370
続 手工芸クラブ1月例会 森熊さんから手順などをお聞きし いよいよスタートです。 投稿者川内恒子 投稿日2018/01/31(Wed) 15:07 No.365 続 手工芸クラブ1月例会 このまま食べてもおいしい豆でした。 投稿者川内恒子 投稿日2018/01/31(Wed) 15:08 No.366 続 手工芸クラブ1月例会 皆さん熱心に聞いています。 投稿者川内恒子 投稿日2018/01/31(Wed) 15:12 No.367 続 手工芸クラブ1月例会 味噌つくりが無事終わり 会食です。五目御飯とみそ汁を山崎啓子さんが作ってくれました。持ち寄りの漬物いろいろ みかん お菓子 ヨーグルトのデザートおなかもいっぱいになり さすが優秀な主婦の集まりで手早い後始末で楽しい味噌つくりが終わりました。森熊さんお疲れ様でした。ありがとうございました。 投稿者川内恒子 投稿日2018/01/31(Wed) 15:18 No.368
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
趣味の多い方が沢山いますので、会員の中から順次講師をお願いし、ファスナーブローチ、布草履、鍋帽子、古い着物で小物入れ袋、裁縫箱、マフラーなどを作り、和気あいあいと楽しいクラブです、興味のある方はいつでも入部大歓迎です。
記事No
照合キー
おなまえ タイトル コメント 掲載画像 照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内) 合言葉 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
- Joyful Note -